2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第1回 タイと日本の生産管理の違い ◆日本では生産計画と工程管理、タイでは在庫管理と金銭上の勘定 [納期最適化] 納期を優先してスケジューリングを行います。同一納期であれば、納入時間が早い受注オーダ順にスケジューリングを行います。 [段取最適化] 納期の許 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第2回 マスタ構築、特に品目マスタと部品表 生産管理の基本的マスター マスターとは、業務を遂行するために企業内に設置されたデータベースなどの基礎情報のことを指します。 商品や原材料に関わるもの、給与に関わるもの、顧客に関わるものなどさまざまな種類がありますが、マス […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第3回 海外での入力ミス 高度な計算や算術を必要としない国 幼少のころより緻密な算術の訓練を繰り返してきている日本人などとは違い、海外ではそれほどの高度な計算や算術を必要としない国や地域が少なくありません。 タイもそれに近い国の一つと言え、こうし […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第4回 MRP型と製番管理型の違い 受注タイプによる管理の型 タイで工場を運営する場合に、どのような生産管理の型を採用するかも極めて重要な要素となります。 管理型を間違えてしまいますとシステムがうまく稼働しないばかりか、不要な在庫に悩まされることも少なくあ […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第5回 Cutomer P/O, Delivery, Invoiceの関係 見積書→顧客注文書→納品書→請求書→領収書の流れ 顧客との取り引きを行うにあたり、発注や工場からの出荷、会計処理までの間に発生・交換される主な書類の流れを時系列に挙げますと、おおむね次のようになります。これについては、日 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第6回 在庫管理ポイントの重要性 生産指示発行ポイントと在庫把握ポイントの一致性 在庫管理ポイントは、生産指示発行ポイントと在庫把握ポイントが一致したものでなくてはなりません。 在庫を把握するためには実績を漏れなく把握していく必要があり、数量(良品数、不 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第7回 在庫精度をいかに上げるか 適切な在庫管理ポイントと現品票 在庫管理の精度を高めていくには、まず、管理ポイントのメッシュが適切に設定され、運用可能なレベルにあることが大前提となります。 そのうえで、あらゆる現品に対し現品票が備えられていることが必要 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第8回 在庫の種類とロット別在庫について 様々の目的のための在庫 在庫の種類には、次のものがあります。 ・現在在庫(リアルタイムで確認できるシステム上の在庫) ・棚卸在庫(月次在庫とも。現品確認できる実際の在庫) ・有効在庫(=現在在庫+発注残(生産残)-消費予 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第9回 基準日程生産計画(MPS)と資材所要量計画(MRP) 基準日程生産計画(MPS Master Production Schedule)とは 基準日程生産計画は、完成品の必要数と必要日決める生産計画のことで、基準日程生産計画をなぜ必要とするのかの理由は以下のようになります。 […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 管理者 生産管理入門 第10回 海外での生産計画について 一般的な生産計画のステップ 一般的な生産計画のステップは、受注入力→①基準日程生産計画(日別数量平準化)→②MRP(オーダ方針)→③差立て計画→生産→出荷のようになり①②③項を総称して生産計画となります。 ①第9回 基準 […]